こんにちは、ロスジェネ勤務医(@losgenedoctor)です。
SNSなり、ブログをやったりする人はなんらかの「やる理由」があると思います。
Twitterやインスタグラム、見るだけのつもりでアカウントを作っている人。
そういうつもりで始めたけどちょっとは書き込んでみたり人とやりとりするような人。
積極的に自分の存在をアピールして、いつもバズりたいと願っている人。
僕がやっているのはTwitterとブログだけなんですが、なぜTwitterをやっているのか?ということ忘れてはいけないなと常々思うですよね。
というのも、Twitterなんて気をつけないと単なる時間の浪費になってしまいがちで、Twitter社の養分になっている気がするからです。
時間をある程度決めてやるとか、家に帰って子供が寝るまでは一切Twitterアプリ開かないとか、単純だけど守れるルールを作らないといけません。
ただ、Twitterからしか得られないスピード感のある情報、ネット上の空気を肌で感じる。そういったものは得たいわけです。
「Twitterなんてやりません」じゃ、やはり現代人としてはまずいような気もします。
Twitterでのアウトプットも、やっているうちに結構いいねがたくさんつくことがあるし、一部界隈ではわりとアカウントとして認知されているようです。
例の「生活保護」のnote記事のツイートですが、気の利いたコメントもつけず単にシェアしただけなのに、あの「ひろゆき」さんと同じくらいのインプレッションがありそうなくらい反応があって、アカウントとしてのパワーをすこし感じました。
*ちなみにこんなこと↑はブログでしか書けないんですよね。Twitterで書くと「こいつは自分のアカウントがすごいって思ってるふてぇ野郎だ」とか言われてしまいそうです。ある意味、アカウントの信用を既存するような行為なので、そのあたりはすごく気をつけています。
ちなみにこのブログですが、Twitterとはもちろん違います。
明確にアウトプットですし、以前から言っていますが、あとから自分のブログ記事を読み返しても普通に面白いと感じるし、参考になります。
ただ、記事を書くのは結構大変だし、時間も取られます。
書くためのモチベーションを維持するのは、割と容易ではありません。
ブログはブログ自体が資産
SNSは、アカウントの信用が資産
両方頑張ってやっている身からすると、これを感じます。
ブログのPVが少なくても、ブログはネット上の一つの自分の資産として成立しているので僕はやる価値があると思っています。
今でも僕はロスジェネ勤務医(@losgenedoctor)なく、ロスジェネ勤務医の資産形成ブログのブログ主、というつもりでいるんですよね。
SNSも、他人の目にさらされるので運営にはとても注意を要するものですが、それだけレバレッジの効いた影響力をネット空間に与えられるので、うまくやれば信用を積み重ねることができる。
ネット上であれ、「信用」があることはとても重要です。
それこそが資本主義のキモなわけですからね。
そういえば、日記もなかなかいいです。
Twitter断ちにも実は効果を発揮するし、家族円満、夫婦円満というのは、なにより人生のリスクヘッジになります。
そんな難しいこと考えずに、SNSなんてエンタメとして楽しんだら良いんじゃないの?っという意見もあると思います。
しかし、僕は敢えてですが、なにかお金が稼げるなりネット上で名を売りたいとか、そういう俗世的な欲望に基づいてやりたいと思っています。
というのも何か正義感なり、無知の民衆に啓蒙してあげましょう、というような使命感でやるような行為というのはとても嘘くさく感じるからです。
そういう「自分の正義」に基づいた、ある意味独りよがりな行為は、相当気をつけないとすぐ教祖化したり、極端に行きやすい。
「金銭が儲かるわけでもないのに頑張ってやっている人」というのは批判されにくい。自己批判も起きにくい。
個人的には、むしろお金の為にやっている、という人の方が筋が良いと思っていて、信用できる面があるんじゃないかと思っています。
「ネット上の自分の資産」
これは意識して持っておく方が良いと感じています。
道を歩いても電車に乗っていても、みんなスマホでネットを見ています。
明らかに、その中にはもう一つの社会があると考えるべきです。
リアルの世界で、仕事を頑張って、家族と仲良くして、信用を築きそれを資産にするような行為をするわけですから、ネット上でもそれをやるべきだ、というのが僕の意見です。