ロスジェネ勤務医の資産形成ブログ

ロスジェネ世代麻酔科医師のコッカーマリンです。資産形成や日々のことについて感じたことを書き綴ります。

ブログを長く続けるために気をつけている一番大事なこと

こんにちは、コッカーマリン(@losgenedoctor)です。

 

声って人柄でますよね。書いたものでは絶対伝わらないものがあります。

ちきりんさんのVoicy聞いていても、ブログを読んでいたときよりすごく人柄が伝わってくる感じがします。

 

そういえばちきりんさんがVoicyで言っていたことで、「結局ブログなど発信が続くのは、アクセス数を伸ばしたいと思っている人より自分が面白いと思ってアウトプットし続けられる人だ」というのが印象に残りました。

 

これはすごく分かります。

もちろん僕はブロガーというほどでもないですし、ちきりんさんみたいな人とは全然レベルが違いますが、何かを作って(ブログのエントリーでもYoutubeの動画でもいいと思うんですが)発信し続けるというのは、いちいち他人の反応を気にしていたら絶対できないと思います。

 

なんとなく考えてみたんですが、10エントリーぐらい「ウケそうだな」と思う内容を記事にして全く反応が無かったら、多分自分なら心折れると思います。

まぁ僕は根気無い方ですし。

 

しかし僕は自分の感じたことをそのままいつも記事にするようにしているので、基本的に反応は気にしていません。

なのでアクセス数が全然伸びなくても本当に気になりません。

たまにすごく沢山アクセスしてもらったら、それはもちろん嬉しいですけど。

f:id:cokermarin:20201026171714j:plain

ツイッターでもそうなんですが、正直に自分の考えたことをアウトプットする、こういうことに気をつけて現代のネット社会をうまく生きるのは大事なことなんじゃないかと思います。

他人の考えとか、他人が何に興味を持つかなんてのは自分がコントロールできるものではないので、気にするだけ無駄でしょう。

それにウケねらいのアウトプットなんて、すぐにバレます。

 

自分のエントリーをたまに見返しても、あまり今の自分の感覚と違わなくて我ながら面白いなと思うことも多いです。

そうでなくて、「このころはこんなこと気にしてたんだな」とか感じることもあって、それはそれで面白いです。

そもそも書くことによって、自分の頭も整理できるという効用もあります。

 

以前にも書きましたが、このブログは基本長く続けることが目標なので、やめてしまわないようにする自分の考え方の仕組みみたいなものを考えることがあります。

その一つとして、別に誰かに面白いなと思われなくていいから、自分 のアタマで考えたオリジナルなことをそのまま書き留めるようにする、というのは留意していることです。

 

何かいいことを書いていっぱいシェアしてもらおう、とか考えるとどうしても内容が予定調和みたいになってつまらなくなる気がします。

そうなると書いている自分が面白くない

多少アクセス増えたとしても、別に儲かるようなものではありません。

なので書くことが苦痛になって、絶対書かなくなると思うんですよね。

 

自分がオリジナルに考えたこと、それを大事にしようという感覚はブログを書きだしてから余計に意識するようになりました。

ツイッターなどで一番気になるのが、「それって誰かの受け売りなんじゃないの?」と感じさせる人の意見です。

 

というかそれってその人の意見じゃないんですよね。 

みんな結構誰か偉い人が言っているからきっと正しいんだ、とかみんなの意見がそうだからきっと正しいんだ、とかいうふうに物事をと捉えすぎじゃないかと感じることが多いです。

 

ちきりんさんがよく自分のアタマで考えよう、と言っていますが、そういうことなのかもしれません。

 これからも自分のアタマで考えて、細々とこのブログを更新していきたいと思います。