ロスジェネ勤務医の資産形成ブログ

ロスジェネ世代麻酔科医師のコッカーマリンです。資産形成や日々のことについて感じたことを書き綴ります。

医療問題

麻酔科の診療報酬について

こんにちは、コッカーマリンです。 この度二年に一回の診療報酬の改定の内容が決定しました。 麻酔科診療に対しても当然診療報酬に基づいた請求が行われているわけで、一度麻酔科の診療報酬について述べてみたいと思います。 今年の改定の内容に関しては後日…

これからさらに医療が発展することに意味はあるのか

こんにちは、コッカーマリンです。 普段臨床の現場で接する状況、患者さんやそのご家族を見ていて思うことがあります。 使う薬や機器の値段、関わる人の人件費(もちろん自分の給料も入っています)なんかに思いを巡らせ、そのコストによって達成される目的を…

「令和時代の麻酔科医の行動規範」という時代錯誤

こんにちは、コッカーマリンです。 こんなのが麻酔科学会から出されました。 2019 年 11 月 29 日 制定 麻酔科医の行動規範 公益社団法人 日本麻酔科学会 麻酔科医は多くの場合、中央診療部門でチーム医療のリーダーとして行動す ることが求められている。し…

沢尻エリカ田代まさしとかけて麻酔科医と解く その心は

こんにちは、コッカーマリンです。 www3.nhk.or.jp しょうもないタイトルをつけましたが、要するにエフェドリンを使う、ということがいいたいだけです。 田代まさしは「覚醒剤」、沢尻エリカは「MDMA」を使っているということでエフェドリンではないですけど…

医療と安全神話 そして麻酔科医の存在価値

こんにちは、コッカーマリンです。 安全神話という言葉があります。 たいてい否定的なニュアンスで使われたり、「安全神話の崩壊」とかいう文脈でしかでてこないですけど。 www.nippon.com 佐々淳行さんが危機管理の現場にいた当時の話で、原子力船「むつ」…

今の施設からのEXITを考える

こんにちは、コッカーマリンです。 今の施設へは医局を飛び出してやってきたのですが、最近割とこの施設からのEXITのことを考えます。 9時5時で仕事終わるしハイリスクな症例も別にないし当直すらしなくていい(まぁほとんど呼ばれないオンコールはあるけど…

とある「無給医」と「三年目開業循環器内科医」/

こんにちは、ロスジェネ勤務医です。 とある記事を読みました。 www3.nhk.or.jp 16年前。 若い心臓外科医(当時大学院生)が、無給で大学病院で働かされ、疲れた状態で車に乗ってアルバイト先に向かうときに交通事故を起こし、亡くなってしまいました。 両親は…

で、結局消費税は上げるべきなのか上げるべきでないのか?

こんにちは、コッカーマリンです。 10月の消費税の増税がまた延期されるのではないかという話がまた議論され始めました。 media.rakuten-sec.net ちょっと前までは(これまで増税二回も延期されたきたわけですが)今回はすっと増税決定の方向なんだろうなと思…

草刈り場にされている病院は医局派遣とフリーの医者、どっちを採用しますか?

こんにちは、コッカーマリンです。 うちの病院はまぁ俗に言う場末の病院なわけですが、事務方・経営側として考えることは、収益のために病棟稼働率をあげようとか、手術をたくさんやってもらおうとか、コストを下げようとか、周辺の医院からたくさん患者さん…

日野原重明と麻酔看護師。研修医は麻酔科をやはり選ばない方がいいと思います。

こんにちは、コッカーマリンです。 ツイッターで知ったのですが、この2月に周麻酔期看護学会の第一回目があったそうですね。 www.pan2019.jp 会長は聖路加の長坂先生なんですね。 なんかよく見る名前ですね。 麻酔看護師にまつわる実態と現状に関してあんま…

高齢者ドライバーの引き起こす死亡事故をみて思う。単純に年齢で区切る必要が医療でも必要なのでは。

こんにちは、コッカーマリンです。 高齢者ドライバーの引き起こす死亡事故が報道されて、話題にのぼることが多いです。 僕も子供を連れているときなど、なんとなく車道から離れて歩くようになりました。 高齢ドライバーはどこかで線を引いて(75歳以上とか?)…

合意なき離脱の危機でも無風でしたね。民主主義の限界も感じる結果。

こんにちは、コッカーマリンです。 日本時間の今朝、イギリスでメイ首相のEU離脱案が大差で否決されました。 www.nikkei.com この結果を受けてポンドがめちゃくちゃ下がったりリスクオフでダウが急落するなんてことが予想されていましたが、ポンドはむしろ上…

続・麻酔科の医者の給料はなぜいいのか

こんにちは、コッカーマリンです。 たまに自分でも思うんですが、病気を治すわけではない麻酔科の医者の給料がなぜいいのか、やはり不思議な部分もあります。 以前にもこんなエントリーを書いています。 www.cokermarin.com 自分は麻酔科医なので、当然ウェ…

「フリー麻酔科医アンケート調査の件」にいろいろとツッコんでみる

こんにちは、ロスジェネ勤務医(@losgenedoctor)です。 「非常勤麻酔担当医WEBアンケート調査」についてのお知らせが日本麻酔科学会のHPでも公開されています。 相変わらず字が小さくて読みにくいので、大きくして転載します。 *赤字は僕がつけたものです 非…

今、研修医が絶対に麻酔科を選ぶべきではない3つの理由

こんにちは、ロスジェネ勤務医(@losgenedoctor)です。 私はもう医者になって20年ほどたちます。 僕が研修医になった当時はスーパーローテーションもなくいきなり麻酔科を選びましたので、麻酔科しかほぼやったことないです。 当時麻酔科は医者を助ける医者、…

なぜ麻酔科の医者の給料はいいのか

こんにちは、コッカーマリン(@losgenedoctor)です。 医療系の職業でない人に「麻酔科です」とかいうと、以前は?って顔されることも多かったですが、最近は「大変な科らしいですねぇ」とか言われることも多くなってきました。まぁ何をやっているのかはよく分…

「痛みをとる必要はない」

こんにちは、ロスジェネ勤務医(@losgenedoctor)です。 先日PCAポンプに関して書いたことと関連するのですが、実はフェンタニルの持続静注だけではなく神経ブロックも全身麻酔と別には算定されません。 www.cokermarin.com 神経ブロックは全身麻酔に併用する…

医療現場での「若い男」の貴重さ

こんにちは、コッカーマリンです。 今回の東京医大の件でもいろいろ言われていることですが、人間を「属性」で分けて考えてしまうことありますよね。 若い・中堅・年寄り 男・女 掛け合わせると6通り(若い男・若い女・中堅の男・中堅の女・年寄りの男・年寄…

私立医大の財務諸表を調べてみました。東京医大は頑張っている。

こんにちは、コッカーマリンです。 東京医大の女子学生点数調整問題まだ盛り上がってますけど、ふと私立医大の収支ってどうなっているのか興味が出てきたのでいくつか調べてみました。私立の医学部の授業料が高いのは有名ですが、実際それって大学の収入のな…

輸入車とエレベーターと医療

こんにちは、コッカーマリンです。 うちは某欧州車(さほど大手ではありません)に乗っているのですが、先日ワイパーが調子おかしくなりディーラーに持っていってみてもらいました。どうやら雨の降り方を検知するセンサーに問題があるようなのですが、全部交換…

救命士挿管

こんにちは、コッカーマリンです。 外勤先の麻酔科が、救命士挿管の研修に協力していてたまに自分の症例の気管内挿管をさせています。みなさん30例喉頭鏡での挿管成功しないと研修を終わらせられないので必死です。挿管だけしたらどっかへ行ってしまって、…

【東京医大女子学生問題】麻酔科は女性医師問題のさきがけです

こんばんは、コッカーマリンです。 女子学生入学問題、まだまだ盛り上がってますね。普通に勤務医をやっている人ならこの問題に無関係な人ってあまりいないので、みんな思うことあるということですね。 この問題がこれだけ大きくなった以上、女性医師は"抑制…

東京医大の女子学生抑制問題は「当直誰がする」問題

こんにちは、コッカーマリンです。 東京医大の女子学生抑制問題が話題になっています。 女子学生を入学試験で不正に落としたという問題ですが、その大学側の「動機」の方が医クラの中では盛り上がってますね。 女子学生はそのうち女医さんになるわけで、女医…

手術麻酔でivPCAの算定がとれないということ

こんにちは、コッカーマリンです。 手術後、痛み止めでフェンタニル(麻薬)を点滴で流しながら病棟へ帰室させることがあるのですが、うちの病院ではシリンジポンプを使っています。それでもまだ痛いと患者さんが訴える時は、看護師が指示に従ってシリンジポン…

「認定看護師の制度変更」 看護師が挿管できるようになるの?

こんにちは、コッカーマリンです。 さる7/31に日本看護協会から認定看護師制度の変更に関する案が発表されました。 www.kango-roo.com 認定看護師制度はより高い専門性をもった看護師を育成するという名目でこれまでもあったんですが、要は現行の制度は結局…